「夢をかなえるゾウ」シリーズ、4作目が出てるって知ってました?
タイトルは


今回は死神なのか。。
イメージと全然違うんだけど…

実は私もそう思いました。
でも、人生について本当に大切なことを教えてくれる
とっても温かい物語だったんだ。
これまでの作品とは一味違う、感動と学びが詰まっている一冊になっています!
ストーリー概要:突然の余命宣告、そしてガネーシャと死神の登場
主人公は、愛する妻と娘のために毎日頑張る普通のサラリーマン。そんな彼に突然、「余命3か月」という残酷な宣告が下されます。
絶望に打ちひしがれる主人公の前に現れたのは、もちろん、関西弁でおなじみのゾウの神様・ガネーシャ!さらに今回は、主人公の寿命を象徴する短いろうそくを手に、死神も現れます。
ガネーシャは、死神と共に、主人公に残された時間で本当に大切なことを見つけるように諭します。

死神っていいイメージが無いんだけど、
いったいどんなメッセージをくれるんだろう?

そうだよね。でもこの死神の存在が、物語に深みを与えてくれるだよ。
主人公は、ガネーシャから出される課題に取り組みながら、家族への愛や自分自身の生き方について深く考え始めます。
そして、物語は予想外の展開を迎え、衝撃的なラストへと進んでいくんです。

ガネーシャからの課題:人生の羅針盤を手に入れる
ガネーシャから提示される課題は、主人公が限られた時間で後悔なく生きるための具体的な行動指針なんです。
いくつかご紹介しますね
健康に良いことを始める
「自分の行動を管理し、目標達成を助けるためにも、まずは健康や!」
死後に必要な手続きを調べる
「現実に向き合うんは辛いけど、残された家族のためにも、ちゃんと準備しときや」
お金の問題がなかったらどんな仕事をしたいか夢想する
「自分が本当に情熱を持てることを見つけるんや!それが生きる力になるで!」
「死ぬまでにやりたいことリスト」を作る
「後悔しないために、今からできることを書き出して、どんどん実行していくんや!」

課題を通して、主人公は自分の人生を整理していくんだね

うん。そうなんだ。
ガネーシャは、課題を通して主人公に、残された時間をどう使うべきかを教えてくれるんです。
死神からの教え:「死ぬ間際に後悔すること」から学ぶ
死神は、人間が死ぬ間際に後悔することについて教えてくれます。
これがまた、心に突き刺さるんです…。
- 健康を大切にしなかったこと
「病気や体調不良を放置した結果、大切な時間を失ったって後悔する人が多いんや」 - 愛する人に「ありがとう」や「愛している」と伝えなかったこと
「感謝や愛情を素直に伝えられず、心残りになる人が多いんやで」 - 自分らしい人生を生きなかったこと
「他人や社会の期待ばかり気にして、自分の本当の望みを追求できなかったって後悔する人もおるなぁ」

うわぁ、これは心に響くね。
私も色々考えさせられるなぁ

死神の言葉は、私たちに「今、何を大切にすべきか」を教えてくれるだ。
【その他にも言っていた事】
働きすぎたこと
感情や気持ちを素直に伝えなかったこと
友人や大切な人との関係を維持しなかったこと
幸せをあきらめてしまったこと
やりたいことや夢を追求しなかったこと
生前の意思を示さなかったこと
他人に優しくしなかったこと
趣味や楽しみの時間を作らなかったこと

どれも本当に重い言葉に感じるなぁ
読んだ感想
本書を読んで「死」というテーマがこんなにも温かく前向きなメッセージになるなんて、と驚かされました。
特に印象的だったのは、
「夢を叶えるだけでなく、手放す勇気も必要」
夢や希望は素晴らしいものだけど、それが重荷になる場合もある。そんな時には、一度手放してみることで新しい道が見えてくるという教えには深く考えさせられました。
「限られた時間で何が本当に大切なのか」
を問い直す内容にも共感しました。
日常では当たり前と思っていることが、実はとても貴重なんだと気づかされます。
さらに、人間関係についても、「嫌いな人」に対してその背景や環境を理解しようとする姿勢が、自分自身の成長につながるというメッセージには心を打たれました。
人生の宝物を見つける旅へ出よう!
『夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神』は、「生」と「死」をテーマにした感動的な一冊です。
笑いあり涙ありで、自分自身や家族との時間について深く考えさせてくれる内容になっています
この本は、ただ夢を見るだけでなく、その夢との向き合い方や手放し方まで教えてくれます。
読んだ後には、大切な人との時間や自分自身の生き方について、新しい視点で考えられるようになるはずです。
『家族愛や生き方について深く考えさせられる一冊』
ぜひ、ガネーシャと死神と一緒に、人生の宝物を見つける旅に出かけてみてください!

コメント